研究対象としてのmixi

電化用品安全法ついでに最近気になってた話題について調べてみました。というかmixiです。そしたらこんな記事を見つけました。
研究対象としての「mixi」 - ITmedia NEWS
わたしとしては一応専門的な立場にいる気もしたりするのでピックアップ。

ということで、こんな感じみたいです。かくいうわたしは去年の暮れくらいに海外から帰ってきた友人に電話越しで誘われましたが、「みくしぃ」という発音すらうまく聞き取れませんでした。正直興味はなかった(今もない)ので、丁重にお断りしましたが、なんか一部ではブームみたいなので、どんなもんかぐらいは知っておきたいと思うしみんな知っておくべきではあると思うのですよ。

とりあえず、最近ルパン3世ばかり見ているので、「ここの社長は悪いやつで、このシステムを使って世界を牛耳ろうとたくらんでいる」とかいう想像が先に立ってしまったりします。

とりあえず、記事にもあるように多面的な人間性を保持している人にとっては息苦しくなってしまったりするでしょう。また、「友達何人できるかなゲーム」のような様相もあるような気がします。

なんかうまいこと書けないのでなんともいいませんが、とりあえずわたしはあんまり興味湧かないなというところでしょうか。と思いながらウサギのぬいぐるみを膝に抱えたりするのです。

こんなとき、クロマティ高校に出てくる、オフで番長・オンでいい人ネットユーザーなあの人が笑いのネタになっている理由が骨の髄までわかったりしますね。笑いの対象とか研究対象にはなりたくないものです。参加型じゃなくて客観視されてというのは特に。